元MetaエンジニアのLayer-1ブロックチェーンLineraが新たに600万ドルの資金調達を行いました
Linera, a former Meta engineer's Layer-1 blockchain, has raised $6 million in new funding.
「マイクロチェーン」を使用してスケーラビリティの問題に取り組もうとするレイヤー1ブロックチェーンのLineraは、ベンチャーキャピタルのファンドであるBorderless Capitalをリードとする新たな600万ドルの資金調達を終了したと発表しました。
同社は、Meta Novi(9月に終了するMetaのデジタルウォレット)のエンジニアであるマチュー・バウデットによって設立され、これまでに合計1200万ドルの資金を調達しています。同社は声明の中で、新たな資金を「チームの拡大、プロトコルのためのデベロップメントネットとテストネットの立ち上げ、そしてデベロッパーアカデミーの成長を続けながら、APAC地域での戦略的な存在感を築くために使用する」と述べています。
レイヤー1は、ブロックチェーン内で「マイクロチェーン」というアイデアを先駆的に取り入れていると述べられています。「従来のレイヤー1ブロックチェーンにおけるブロックスペースへの競争、限られた生成率とブロックサイズによって、トラフィックピーク時にボトルネックが発生し、ユーザーが高額化されたり遅れたりして、インフラが事実上利用できなくなる」とプレスリリースは述べています。
Lineraは、ブロックのサイズや生成率を増やすのではなく、ネットワークにより小さいチェーンを追加することでこの問題に取り組んでいます。このモデルにより、各ユーザーは軽量のチェーンを持つことができ、ユーザーのウォレット内でWeb3アプリとの相互作用をブラウザ拡張機能やモバイルデバイスに統合することができます。
- 「アメリカから日本まで、規制当局が仮想通貨を受け入れ始めています」
- ワシントンに新たな仮想通貨ロビイストグループが現れ、セクター内の誤解を払拭しようとする
- 「Ethereum先物ETFが10月12日に発売され、ETHはBTCの2021年の急騰を追いかけるのか?」
このプロジェクトは、リリースによれば、Web2の拡張性をWeb3アプリにもたらすことを目指しており、無制限の数の小さなユーザーチェーンを可能にすると述べています。
新たなラウンドの投資家には、Laser Digital Ventures(野村證券)、Flow Traders、Eterna Capitalが含まれています。A16z cryptoは、昨年、Tribe Capitalとともに同社の初期のシードラウンドをリードしました。
詳細はこちら:A16zがブロックチェーンLineraの600万ドルのシード資金調達をリード