サークル(USDC)レポート:ステーブルコインの現実のユーティリティが上昇し、投機取引が90%減少

『サークル(USDC)レポート:ステーブルコインの実用性が向上し、投機取引が90%減少』

Circle Internet Financial LLCは最近、『Beyond Speculation: Payment Stablecoins for Real Time Gross Settlements』という研究論文を共同執筆しました。この論文はDC Fintech Week 2023で3つの他の記事とともに紹介されました。Circleの主席エコノミスト、Gordon Y Liao氏が主導したステーブルコインの研究から、フィアットバックステーブルコインの使用が現実世界で増加し、仮想通貨市場では大幅に低下していることがわかりました。

特に、ステーブルコイン市場は元々デジタル資産市場における信頼を得るために使用されていましたが、現在では他の用途にも進化しています。さらに、仮想通貨の主流採用により、基礎となるオルトコインやビットコインの取引量が増加し、流動性が大幅に向上しました。

それにもかかわらず、ステーブルコインはさまざまなブロックチェーンと統合された分散型金融(DeFi)プロトコルのほとんどで使用されています。

Circleは「支払い用ステーブルコインは、フィアットM2マネーに比べて投機的でレバレッジされた活動が少なく、ブロッキング.ネットの交換と保管手段として登場しました。支払い用ステーブルコインの取引回転率は、取引用ステーブルコインの10%、フィアットM2ドルの60%です」と述べています。

報告書によると、リアルタイムブルーグロス決済でのステーブルコインの使用は、集中した流動性に関連するリスクを軽減する潜在能力があります。さらに、フィアットバックステーブルコインは摩擦を最小限に抑えて迅速に移動する能力を持つため、効率的な国境越えの支払いが可能になります。

ただし、報告書は、リアルタイム決済におけるさらなる成長を解き放つために、ステーブルコイン市場を既存の金融インフラと統合する必要性があると指摘しています。

ステーブルコインと市場の状況

最新の市場データによると、総ステーブルコイン市場は1,260億ドルを超え、24時間平均取引量は約410億ドルです。特に、米ドルバックステーブルコインが大きく支配し、ユーロ、ポンド、日本円が続いています。PayPal USD(PYUSD)は水曜日に約1億5800万ドルの時価総額と約330万ドルの24時間取引量を持っていました。

取引量でトップのステーブルコインは、約860億ドルの時価総額と約280億ドルの24時間取引量を持つテザー(USDT)です。2番目に大きいのはCircleのUSDCで、約245億ドルの時価総額と約80億ドルの24時間取引量です。

ただし、ステーブルコイン市場は頻繁なペギング解除に苦しんでおり、今年はテラルナUSTやUSDCなどが著名な例です。

モーディーズ・アナリティクスのDigital Asset Monitor(DAM)という新しいオンチェーン分析ツールによると、今年1月から9月中旬までの間に、トップ5の最大ステーブルコインは合計で707回もフィアット通貨ペッグから外れました。その日のうちに3%以上値を下げました。