元SEC職員:ビットコインETFの承認はすぐには行われず、2024年以降になる可能性がある

元SEC職員によると、ビットコインETFの承認は2024年以降になる可能性がある

出典:iStock/Photographer, Filmmaker, Designer

元SEC(米国証券取引委員会)の役員によれば、米国では少なくとも2024年の選挙が終わるまで、ビットコインをバックにした即時決済型の上場投資信託(ETF)は承認されないとのことです。

先週末、ソーシャルメディアプラットフォームXで投稿されたJohn Reed Stark氏は、今年の暗号通貨の取締りに関しては大きな変化は予想されず、即時決済型のETFの承認は来年まで待たなければならないと述べました。

「私の見解としては、現在のSECは、さまざまな説得力のある理由からビットコインの即時決済型ETFの申請を承認しないと考えています」と彼は書きました。

「暗号通貨ママ」が新たな代表取締役になる?

今年については悲観的な見方をしていますが、Stark氏は、来年はビットコインと暗号通貨支持者にとって良い年になる可能性があると述べました。

「ただし、私は選挙後に暗号通貨に関する規制の潮流が急速に変わる可能性もあると信じています」と彼は語り、共和党の大統領が選ばれた場合、最も上位の共和党委員が代表取締役代行になることが予想されると指摘しました。新たな常任代表取締役が任命されるまでの間です。

偶然にも、現時点で最も上位の共和党委員は、プロ暗号通貨の立場で知られるヘスター・ピアース氏であり、「暗号通貨ママ」として知られています。

彼は、共和党主導のSECは、機関内の純粋な登録違反による暗号通貨取引所への起訴に関心を向けることを減らし、「ビットコインの即時決済型ETFのアイデアにはずっと受け入れられやすくなり、その他の重要な暗号通貨に優しい規制対応をとる可能性が高くなる」と述べました。最後に彼は以下のように付け加えました:

「もしヘスター・ピアース氏がSECの代表取締役代行になれば、彼女が長い間異議を唱え、SECのほとんどの暗号通貨関連行動に反対してきたことを考えると、ほとんどの米国SECの暗号通貨関連取締りや暗号通貨関連のSECの混乱が激減することが世界に期待されるでしょう。」