ビットコイン・マイナーのCrusoe Energyが、新しく立ち上げられた流動性プラットフォームであるBlock Greenにて50 BTCを確保しました

ビットコインマイナーのCrusoe Energyは、新しく立ち上げられた流動性プラットフォームBlock Greenで将来の収益を50 BTC(130万ドル)売却したことを、両社はKocooに伝えました。

スイスに拠点を置くBlock Greenは、ビットコインネイティブの投資を探している流動性プロバイダーが、特定の期間内に将来のハッシュレート、つまりコンピューティングパワーを購入できるマーケットプレイスを構築しています。流動性プラットフォームには、マイナーの財務情報や運営に関する「マイナーの認識」情報が含まれています。

Crusoeの取引は、このプラットフォーム上でこれまでで最大の取引であり、もう1つのMerkle Standardのハッシュレートに関する7.5 BTCの取引が今週終了しました。

取引により、Crusoeは90日間にわたる220ペタハッシュ/秒(PH/s)のマイニングから得たビットコイン報酬を、スイスに拠点を置く仮想通貨取引所のSwissborgに直接指示します。

Block Greenは、「ビットコインホルダーに魅力的かつスケーラブルな収益を提供することに焦点を当てており、他の場所で提供されるビットコイン収益が低いため、ビットコインを保有する機関から需要が高まっています」と、CEO兼共同創設者のSebastien Hess氏は述べています。

また、CrusoeのCEO兼共同創設者であるChase Lochmiller氏は、「ハッシュパワーの販売における最大の課題は、自然なバイヤーを見つけることであり、Block Greenは「収益を生成する方法を探しているビットコイン保有者」を見つけることを優先しています」と述べています。

このプラットフォームは現在、最大の上場ビットコインマイナーの40%をホストしており、毎週さらに多くのマイナーをボーディングしています。また、マイナーの運用に関する持続可能性評価フレームワークの開発にも取り組んでいます。Hess氏は、「LPたちの間で緑のBTCに対する需要が高まっており、そのためにプレミアムを支払う意向がある」と述べています。

詳細はこちらをご覧ください: ここには、ビットコインマイニングのエネルギー消費を緩和するための6つの新しいプロジェクトがあります

Nick Baker氏による編集。