「ビットコイン市長」のフランシス・スアレスが共和党大統領選挙に出馬すると発表

ビットコインに賛同するマイアミ市長のフランシス・スアレス氏がアメリカ大統領選に出馬することを発表しました。

スアレス氏は、木曜日の朝にTwitterで自身の出馬を発表しました。

「父から教わったことは、戦う戦いを自分で選ぶことができるということです。そして、私は人生で最大の戦いを選びます。私は大統領選に出馬します」とツイートしました。

スアレス氏は、ドナルド・トランプ、フロリダ州知事ロン・デサンティス氏、上院議員ティム・スコット氏など、ますます混雑する中で他の共和党員とともに立候補します。

「ビットコイン市長」

「ビットコイン市長」というニックネームを持つスアレス氏は、マイアミを主要な暗号通貨の拠点に変えたいと考えており、自身の給料もビットコインで受け取っています。

スアレス氏は、約1年前に暗号通貨の急速な普及が市にとって大きなチャンスであると宣言し、これによってマイアミがシリコンバレーと競合できるかもしれないと述べました。

今年の候補者の中で、ビットコインはますます話題になっています。

民主党の大統領候補であるロバート・F・ケネディ・ジュニア氏は、先月ビットコインのユーザーを支持する選挙公約を掲げました。

「私が大統領になったら、ビットコインを保有し使用する権利が侵害されないようにします」とケネディ氏は、マイアミで開催されたビットコイン2023カンファレンスで5月16日に述べました。

ケネディ氏は、元大統領ジョン・F・ケネディの甥であり、ロバート・F・ケネディの息子であり、4月に米国大統領選挙に立候補を表明しました。

ケネディ氏はまた、「ライトニングネットワーク」を介してビットコインの寄付を受け付ける「史上初めての大統領選挙キャンペーン」を行うとも述べています。

ライトニングネットワークは、分散型で即時決済が可能です。

共和党の大統領候補であるランド・ポール氏は、2015年にビットコインでのキャンペーン貢献を受け付けると発言しています。

共和党の大統領候補であるティム・スコット氏も、勝利すれば暗号通貨業界で影響力を持つことになる可能性があります。

スコット氏は、2月に上院銀行委員会のトップ・リパブリカンとしての役割について優先事項を明確にし、デジタル資産の枠組みを開発することを含めました。